
purple
マンスリーデザインから
させて頂きました。
ハワイから一時帰国のお客様。
帰国中に日本のネイルサロンに行こうと思ってくださってたそうでうちに来てくださいました。デザインも素敵と。
お仕事の話で盛り上がり、
なおよさん、応援してるよ!と
私がパワーをもらってしまいました。
気をつけて帰ってくださいね。
ALOHA。
ありがとうございました。

マゼンダと水色で使った透明感たっぷりの梅雨カラーです。
NA.color’s
purple
マンスリーデザインから
させて頂きました。
ハワイから一時帰国のお客様。
帰国中に日本のネイルサロンに行こうと思ってくださってたそうでうちに来てくださいました。デザインも素敵と。
お仕事の話で盛り上がり、
なおよさん、応援してるよ!と
私がパワーをもらってしまいました。
気をつけて帰ってくださいね。
ALOHA。
ありがとうございました。
マゼンダと水色で使った透明感たっぷりの梅雨カラーです。
NA.color’s
pink
今月のマンスリーデザインから
色もそのままに
オーダーされました。
遠目で見ても
分かりやすい色やデザインにしてねと
言われます。
出来上がるとほんとにお客様の
コーディネートに似合われてて。
流行に囚われない
自分の心が躍る感覚って大事だなと感じます。
いつもありがとうございます。
粒の大きさの違うマグネット2色使わせてもらいました。きらきらの奥行き感が何とも言えないカラーです。
NA.color’s
NAIL
○得意なデザインはなにですか
→お客様のお好みや肌馴染みの良いカラーを調合することが得意です。
またパーソナルカラーアナリストでもあるので理論的に色をカウンセリングさせて頂けるのも強みだと思っています。
○ジェルネイルの保証期間はありますか
→はい。1週間の保証期間を設けさせて頂いています。万が一、自然な浮きや欠けが
ございましたらお直しさせて頂きます(ご来店での対応となります)
○予約はどうしたら良いですか
→ネット予約もしくはLINEにて受け付けさせて頂いています。
問い合わせもそちらからお願いします。
○ネイルもパーソナルカラー診断も初めてで不安です
→大丈夫です。初めての方も多く来て頂いています。
○ジェルネイルの施術時間を教えてください
→初回は説明やカウンセリングも含めるので多目にお時間を頂いていますが、付け替えの時間も含めると2、5時間前後になります。デザインによって違いはありますのでご都合ある場合には先に退席時間を教えて頂けると助かります。
○ライトに入れる時にピリッとした痛みを感じた事があり、不安です
硬化熱もなるべく出ないようなライトを使用していたり、付け替え時の痛みもないというお声も頂いていてお客様に快適にネイルの施術を受けて頂けるようにしています。
ご安心ください。
○ジェルネイルは爪が薄くなり痛むと聞いていて不安です
→NA.color’sではベースジェルを薄く残し、付け替える『フィルイン』という技法を開業当時より取り入れておりなるべく爪を薄くしないように施術させて頂いています。
下記の付け替え時の画像は、ベースジェルが薄く残っている状態で、ここから新たにベースジェルを重ねて施術していきます。
PERSONAL COLOR
今まで書き溜めてきたブログはこちらです。
せっかくなのでこちらに残しておきます。
一人で右も左も分からず始めたサロン。
その時その時の気持ちを大事に
来てくださるお客様の笑顔が見たくて
その気持ちひとつで続けて来れてるのだなと改めて思います。
あらためて出会いに感謝です。
今まで自分のHPはもたずにきましたが、
やっと出来ました。
これからはこちらに色々書いていこうと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
暑くなってきましたのでご自愛ください。
こんにちは。
だんだん空気が冬らしくなってきました。
街がクリマスモードできらきらで嬉しいです。
何歳になっても綺麗な物や景色に癒されます。
季節に沿った音楽を聞いて高揚感に浸る 笑
今日も単純な自分に安心したりします。
皆さん、時々感情が動きにくくなっている時はないですか?
ママをして、仕事をして、家の事をして、
あれ?なんかワクワクしない、みたいな。。
そんな自分にビックリしたり。
私はあります。
でも、キラキラした物や好きな香りを嗅いだ時に
ふぁ〜〜ってまた戻って来る。
良かった、疲れてるだけだった☺️
みたいな。
そんな瞬間も大切にしながら今日を過ごしています。
皆さんのときめきアイテムも
是非教えて下さいね。
今日も読んでくださりありがとうございます。☺️
息子の足の深爪矯正をしました。
靴の圧迫と運動の衝撃で足の爪が割れやすくなり、
割れてしまった爪の角が凶器になり皮膚から流血。
しかも、泥も入って膿んでいる状態に。
改善するためにスクエアオフの形に伸ばす事に。
でも伸びる前にどうしても爪が割れてしまう為
長さ出しをしてピンクの部分がのびるように
様子を見ることに。
長さ出しのビフォー、アフターを其々載せています。
サロンでフットネイルをさせてもらっていても、巻き爪や深爪になられている方を
見掛ける機会が多くあります。
子供の頃から足の爪をあまり切り過ぎず、
丸くし過ぎず、
スクエアオフの形に切る習慣をしてもらうだけで
防げたのになぁと。
ですので、写真も撮れたこの機会に投稿することにしました
どうぞみなさん、
足の爪も大事にしてくださいね。
いつも読んでくださりありがとうございます。